2008年12月08日 (Mon)
資格を取得してみました。 ~アロマテラピー検定1級篇~
世の中には色々な検定があるんですよね。 ̄ー ̄
アロマテラピストを目指される方は、最初のステップとして受験してみましょう。
ちなみに。。。私は1級と2級の併願受験で両方一発合格しています。^^ゞ
●取得(合格)級
1級(2級併願)
※特に受験資格は無く、併願可能です♪
●取得(合格)までの勉強時間
2008年4月~5月までの約1ヶ月。
●取得(合格)までの費用(受験料は除く)
1,680円(↓の本代だけです。)

※毎週土日に1~2時間勉強しました。
●取得(合格)したことによる効果
履歴書に書ける。
ちょっとだけ自慢できる。
話のネタになる。
アドバイザー以降の上級への受験資格を得られる。
●これから取得(合格)しようと勉強する人へのアドバイス
高い教材も売っていますが↑の本だけで1級に合格できます。
試験範囲はボリュームが少なくて、しかも応用も少ないので
暗記が得意な人は1週間の勉強でも合格できるかもしれません。^-^
それくらい合格しやすい検定です♪
履歴書の資格欄を埋めたい方、女性との話のネタ作りをされたい方も
気が向かれましたら受験されてみてはいかがですか?
私は1級と2級を併願しちゃいましたけど、
1級の単願受験でも全然大丈夫だったと思っています☆
アロマテラピストを目指される方は、最初のステップとして受験してみましょう。
ちなみに。。。私は1級と2級の併願受験で両方一発合格しています。^^ゞ
●取得(合格)級
1級(2級併願)
※特に受験資格は無く、併願可能です♪
●取得(合格)までの勉強時間
2008年4月~5月までの約1ヶ月。
●取得(合格)までの費用(受験料は除く)
1,680円(↓の本代だけです。)

※毎週土日に1~2時間勉強しました。
●取得(合格)したことによる効果
履歴書に書ける。
ちょっとだけ自慢できる。
話のネタになる。
アドバイザー以降の上級への受験資格を得られる。
●これから取得(合格)しようと勉強する人へのアドバイス
高い教材も売っていますが↑の本だけで1級に合格できます。
試験範囲はボリュームが少なくて、しかも応用も少ないので
暗記が得意な人は1週間の勉強でも合格できるかもしれません。^-^
それくらい合格しやすい検定です♪
履歴書の資格欄を埋めたい方、女性との話のネタ作りをされたい方も
気が向かれましたら受験されてみてはいかがですか?
1級の単願受験でも全然大丈夫だったと思っています☆
| HOME |